![]() |
特徴 ・一度に広い範囲を ・短期間に地球全体を ・同じ場所を繰り返して ・見たい状況を壊さずに ・質の揃ったデータが |
![]() |
目的: (1)低木の発生を抑える (2)野草の芽吹きを促す 知りたいこと: (1)総面積は? (2)経年変化は? |
![]() <TM / LS,’97/4/1,R5,G4,B3> |
![]() <TM /LS ,’89/4/27,R5,G4,B3> |
![]() <地図データをデジタル化> |
![]() <LS/TM、1997-04-01から抽出> |
![]() <野焼き領域(1997年4月1日)の3D表示> |
【阿蘇郡の面積:119,881 ha 】から1画素の面積が知れる 1997年4月1日のLS/TM画像から求めた結果:14,457 ha 1994年、大滝・那須両氏が目視調査によって求めた結果:10,830 ha 1998年、(財)阿蘇グリーンストックによるアンケート調査結果:16,457 ha |
![]() (先ず、標準反射体を測定して、 基準値を得る) |
![]() (広い範囲を調べるために 高いところから測定) |
![]() @良く管理された牧草地(02-10-05) |
![]() Aチカラシバが侵入した牧草地(02-10-05) |
![]() B割と良く管理された牧草地(02‐11‐05) |
![]() Cチカラシバが侵入した牧草地(02‐11‐05) |
傾斜度 | 可能な作業 | |
(1)8度未満 | → | 大型機械による作業に適する |
(2)8度〜15度 | → | 機械による採草作業が可能 |
(3)15度以上 | → | 機械作業は困難、放牧は可能 |
![]() |
○研究対象地域である阿蘇郡の数値地図が国土地理院の数値地図50mメッシュ(標高)をモザイク処理して作成された ○左図は阿蘇郡周辺のモザイクされた数値地図である。暗いほど標高が低い、明るいほど標高が高くなっている |
![]() 阿蘇郡周辺の南北方向の絶対勾配(度) | ![]() 阿蘇郡周辺の東西方向の絶対勾配(度) |
↓↓↓↓↓ | |
東西南北方向の勾配から大きい値を選択し、最終の勾配にする | |
↓↓↓↓↓ | |
![]() 阿蘇郡周辺の絶対勾配の分布(度) |
![]() 阿蘇郡周辺の絶対勾配の分布(度) |
![]() 最終の絶対勾配から抽出された牧野の作業傾斜度 |
瀬田浦牧野 預託者:菊陽町、中央町 管理:預託者自主管理 料金:1日100円 |
![]() |
牧草の成長進行に関わる現況データの取得 【牧草生産量の調査】速報 (1)可視及び近赤外画像の同時取得 (2)分光放射計による反射スペクトル測定 (3)牧草種の分布及び乾燥重量の測定 2003年3月29日〜6月1日 |
![]() 3月29日 | ![]() 5月10日 |
![]() 可視画像 | ![]() 近赤外画像によるフォールス画像 |
状況:牧草の丈どんどん伸びてきている状態 観測地:狩尾牧野標準ポイント |
![]() トルー画像(R・G・B=3・2・1) | ![]() フォールス画像(R・G・B=4・3・2) |
種 名 | E−SDR2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
和名 | 学名 | 2002 5/9 | 2003 5/27 | 2003 | |
オーチャードグラス トールフェスク レッドトップ スズメノカタビラ スゲ属spp. ペレニアルライグラス オオバコ ツボスミレ スギナ ヘラバヒメジョオン ワレモコウ ヨモギ ミツバツチグリ オランダミミナグサ オオヤマフスマ スズメノヒエ ニガナ ネザサ ユウスゲ ハコベ イヌタデ |
Dactylis glomerata Festuca arundinacea Agrostis alba Poa annua Carex spp. Lolium perenne Plantago asiatica Viola verecunda Equisetum arvense Erigeron strigosus Sanguisorba officinalis Artemisia princeps Potentilla freyniana Cerastium glomeratum Moehringia lateriflora Paspalum thunbergii Ixeris dentata Pleioblastus chino var. viridis Hemerocallis vespertina Stellaria media Persicaria longisetum |
牧 牧 牧 野 野 牧 野 野 野 野 野 野 野 野 野 野 野 野 野 野 野 |
41.3 50.6 16.4 5.9 6.5 2.1 3.0 6.4 |
78.4 64.5 23.5 14.4 9.3 11.1 5.5 6.0 9.3 4.9 4.9 2.1 3.8 3.1 1.2 1.2 4.0 1.7 0.4 |
91.4 75.0 33.2 23.1 16.1 12.3 6.2 6.8 5.5 7.0 11.4 6.4 3.1 3.9 3.9 3.3 3.1 1.8 1.5 |