![]() |
期日:平成19年3月2日 |
場所:菊池市七城町 七城公民館 |
主催:熊本県畜産連合会、(社)日本あか牛登録協会 |
参集範囲:繁殖農家、肥育農家及び関係者など |
目的:あか牛の改良増殖を図るためには、農家を直接指導する技術者の情報収集・技術力が大きな要素を占める。 そこで、技術者の能力向上のため研修会を開催する。 |
開催風景 | 内容 | 開催風景 |
![]() |
1.あか牛生産の方向について (1)あか牛枝肉の状況 @「第十四波丸」間接法定について 報告:県農研センター畜産研究所 北主任技師 A最近のあか牛枝肉成績について 報告:あか牛登録協会県支部 川崎課長 |
![]() |
![]() |
(2)講演 演題:「牛肉の品質と評価について」 講師:宮崎大学・食料生産化学動物生産科学講座 教授 入江正和先生 |
![]() |
![]() |
(3)粗飼料関係の肥育取組み @粗飼料多給型肥育について 報告:南阿蘇畜産農協 山部指導課長 A飼料イネサイレージ給与肥育について 報告:県畜産研究所 守田研究参事 B食品残渣飼料給与肥育について 報告:県畜産農協連 米村飼料課長補佐 |
![]() |
![]() |
(4)総合討議 テーマ:今後の消費・流通とあか牛生産等について |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |