![]() |
![]() |
![]() |
![]() 実施するとともに、最近の肉用牛を取り巻く情勢に関する講演を受け、あか牛の生産と銘柄の普及について検討する。 |
![]() |
開催内容 |
第一会場:菊池市七城町林原:褐F本畜産流通センター @現場後代検定牛調査: 福玉波 7頭 第四弦光:7頭 玉波栄:3頭 |
|
|||||||
第二会場:菊池市七城町:七城公民館 @枝肉講評及び全検定牛の成績評価: 講師:県農研センター畜産研究所 住尾室長 A講演会 演 題:『日本の肉用牛 これからが勝負ですよ!』 講 師:東京農業大学客員教授 農政ジャーナリスト 中村 靖彦 先生 講演会の概要: ・トウモロコシなどのバイオエタノール向け需要の増加によ り飼料価格が高騰しているが、今こそ放牧の 推進をはじめ 耕作放棄地での牧草作り等の飼料自給率の向上を図る必 要があるそのためにあか牛は価値のある品種である。 ・現在の脂肪交雑重視の市場規格を再検討する 必要があ る。そのためにはあか牛の脂肪交雑以外の品質、やわらか さ、風味、旨味成分等の肉質評価を重視した消費者の要 望にあった牛肉作りを行うことが重要である。 |
||||||||
Bパネルデイスカッション |
![]() |