卵とひき肉の袋煮春菊添え
一人前
286kcal
材料 卵とひき肉の袋煮春菊添え
牛ひき肉100g
玉ねぎ3分の1個(60g)
ぎんなん6粒
しょうゆ小さじ2杯/酒小さじ1杯/砂糖小さじ1杯
油揚げ(開けるもの)大4杯
卵8個
かんぴょう20cm×8本
だし3カップ/砂糖大さじ2杯/みりん大さじ2杯/しょうゆ大さじ3杯
春菊1束(200g)
作り方
1.油揚げは熱湯に入れて油抜きをします。横半分に切り破らないように袋状に開きます。
ライン
2.牛ひき肉に玉ねぎのみじん切り、しょうゆ、酒、砂糖を加えて混ぜ合わせます。
ライン
3.かんぴょうは塩でもみ、水洗いした後に水で戻し、さっとゆでます。
ライン
4.開いた油揚げ4個に卵を1個ずつ割り入れ、口をかんぴょうで結びます。
ライン
5.残りの油揚げにひき肉とぎんなんを等分に入れ、口をかんぴょうで結びます。
ライン
6.なべにだし、砂糖、みりん、しょうゆを入れて煮立て、袋を1個ずつ入れて煮立ったら火を弱めて15〜20分程煮ます。
ライン
7.春菊は軸の硬い部分と葉に分けてゆで、食べやすいように包丁を入れます。
ライン
8.袋煮を取り出し、残った汁で春菊をさっと煮ます。
ライン
9.器に袋煮と春菊を盛り合わせ、煮汁をかけて出来上がりです。
ライン