| 一人前 318kcal  | 
				|||||||||
![]()  | 
			|||||||||
| 豚ひき肉100g 油小さじ1杯/桜みそ(赤みそ)40g/砂糖大さじ1と2分の1杯/だし大さじ1と2分の1杯 賀茂なす2個 油大さじ4〜6杯 西京みそ(白みそ)80g/砂糖大さじ2と2分の1杯/だし大さじ2と2分の1杯 木の芽6枚 けしの実 少量  | 
				|||||||||
| 1.賀茂なす(または米なす)は縦半分に切り、皮の周囲に包丁目を斜め格子に入れます。また、串やフォークなどで何ヶ所か穴を開けてもかまいません。 2.厚手のなべに油を熱し、なすは包丁目を入れた皮のほうから先に焼きます。3〜4分程焼いて少し色付いたら裏返して、なべに蓋をして7〜8分程蒸し焼きにします。 3.小なべに白みそ、砂糖、だしを合わせ、火にかけて練り上げます。 4.ひき肉を油で炒め、そこに赤みそ、砂糖、だしを加えてさっと混ぜ合わせます。 5.軟らかく蒸し焼きになったなすを器に盛り、白みそと赤みそを分けてのせます。そして白みそには木の芽、赤みそにはけしの実をのせます。  | 
			|||||||||