![]() |
![]() |
|||||||||
一人前 126kcal |
||||||||||
![]() |
||||||||||
豚もも肉(薄切り)200g 塩ミニスプーン2分の1杯強/しょうゆ小さじ2分の1杯/酒小さじ2杯/こしょう少量/片栗粉小さじ2杯/油小さじ1杯 にんにくの芽150g/ゆで竹の子50g/干し椎茸1枚/ねぎ(粗みじん)5cm分/生姜(粗みじん)小さじ2分の1杯 油大さじ2杯 酒大さじ1杯/しょうゆ大さじ1と3分の1杯/中華風だし大さじ2杯 片栗粉小さじ2分の1杯/水小さじ1杯 酢小さじ2分の1杯/ごま油小さじ2分の1杯 |
![]() |
|||||||||
![]() |
||||||||||
1.にんにくの芽は根元の硬い部分を除き、塩ゆでにして水に取ります。水気を取って長さ4〜5cmに切ります。![]() 2.水で戻した椎茸は石づきを除き、千切りにします。ゆで竹の子も千切りにします。 ![]() 3.豚肉は繊維に沿って長さ5cmの千切りにし、塩、こしょう、しょうゆ、酒で下味を付け、片栗粉と油をふり混ぜます。 ![]() 4.中華なべに油大さじ1杯を熱し、にんにくの芽を炒めて取り出します。 ![]() 5.中華なべに残りの油を入れ、ねぎと生姜を炒め香りが出たら豚肉を加えます。そこに竹の子と椎茸、にんにくの芽を入れて炒めます。 ![]() 6.酒大さじ1杯としょうゆ大さじ1と3分の1杯をなべ肌から回し入れ中華だしを加え、水溶き片栗粉を入れて酢、ごま油を加えて全体を混ぜ合わせます。 〔備考〕干し椎茸を早く戻したいときは、ぬるま湯にひとつまみの砂糖を入れてください。 ![]() |
||||||||||